この記事の内容は「新型コロナウイルス」の感染が広がっている今、
「免疫力を高める」という意味でも役に立つかもしれません!
受験生にとって勉強と同じくらい大切なのは健康管理。
せっかく勉強を頑張っていても試験当日に
インフルエンザ
胃腸炎
などを発症してしまったら大変ですし、
学校によっては
救済措置がない→受験そのものができなくなる
という場合もあるので、
日々の体調管理は気を抜けないもの。
うちの娘は、今年の1月に中学受験をし
春から某私立中学校に入学をしたのですが、
受験シーズンの間、一度も体調を崩すことなく
ベストコンディションで試験当日を迎えることができました。
そこで今回は、娘が受験生の時、
私が「健康管理」のために食べさせていた食品をご紹介していきます。
ここでご紹介する食品は
緊急事態宣言が発令されている今でも
スーパーなどで手軽に入手できるものばかりなので、
ぜひ毎日の生活に取り入れてみてください♪
R‐1ヨーグルト
「受験生の定番」と言っても過言ではないほど、
たくさんの支持を受けているR‐1ヨーグルト。
我が家の場合、
小6の春から毎日、娘に食べさせていました。
味に癖もなく「誰でも美味しく食べられる」ヨーグルトだと思いますし、
朝食などのタイミングで手軽に食べられて
毎日続けやすいという点でも超おすすめです♪
★Amazonでも買えます★
ヤクルト
これは娘が幼稚園に入る前から「健康習慣」として
家族全員で毎日続けていたもの。
ヤクルトを飲むようになってから、
我が家の全員が
風邪をひきにくくなった
ように感じましたし、
胃腸炎にかかっても軽く済むようになった
と実感しています。
(胃腸炎にかかる機会そのものも激減しました)
ただし!
ヤクルトは糖分の量が多いので、
きちんと歯みがきをしないと「虫歯」のリスクもありますし、
カロリーも高く、1本(65ml)で50kcalもあります。
きちんと歯みがきをする
糖分やカロリーの過剰摂取に気をつける
などの注意を忘れないことが大切です!!
★Amazonでも買えます★
マヌカハニー
マヌカハニーは常食していたわけではなく、
娘本人が
「喉が乾燥しているかも・・・」
と感じた時、
症状を悪化させないようにするために使っていたのですが、
そのおかげか「風邪」に至ってしまう事は起こらず、
「健康維持」に大いに役立ってくれました。
我が家はKALDIで購入したマヌカハニーを摂取していましたが、
スーパーによっては「はちみつ」のコーナーで扱っていることもありますので
お近くのお店でぜひチェックしてみてください♪
★Amazonでも買えます★
乳酸菌ショコラ
うちの娘はチョコレートが大好き!
そのため、受験シーズンの少し前から
おやつのチョコレートを
乳酸菌ショコラ
に切り替えていました。
乳酸菌ショコラは、
普通のチョコレートと全く味も変わらず、
美味しく乳酸菌を摂取できるので
受験生のおやつにピッタリ!!
ただし!!
個包装1袋のカロリーは20kcalほど。
たくさん食べてしまうとカロリーオーバーになるので注意が必要です。
※
我が家の場合は1日2つまでと決めていました。
★Amazonでも買えます★
パパゼリー
受験期の食事は「栄養バランス」が大切になりますが、
毎食、完璧な食事を準備するのは大変ですし、
時には、子ども自身が「食事を残してしまう」など、
栄養が偏ってしまう
ということも起こり得ます・・・。
そのような時に私が利用していたのが
パパゼリー
です。
パパゼリーには
ビタミンA、
ビタミンD₂
ビタミンC
ビタミンE
ビタミンB₆
パントテン酸カルシウム
が含まれているので、
栄養バランスを整えるのに最適ですし、
「肝油ドロップ」のような感じで食べられる手軽さも◎!!
うちは近所のドラッグストアで買っていました!!
★Amazonでも買えます★
おわりに
ここでご紹介した食品は
すべて
スーパーやドラッグストアで手軽に買えるもの
ばかり。
また、
これらのものは「免疫力を高める」という意味で、
今、感染が拡大している
新型コロナウイルス対策
にも一役買ってくれるかもしれません。
無理なくできる健康管理だと思いますので、
ぜひ日々の生活に取り入れてみてくださいね♪
【塾なし中学受験】に関する他の記事は
コチラから読めます♪
私立中1年の女の子(不登校中)+2匹の猫の母。1981年生。
教員免許(中高・国語)、司書資格アリ。塾講師経験アリ。
ホロライブが大好き(箱推しです♪)
「山中みさと」は本名ではなく、
「けいおん!」の「山中さわこ先生」と
「新世紀エヴァンゲリオン」の「葛城ミサトさん」から
名字と名前をいただいてつけたライターネーム。
Twitterはコチラ