ジエノゲスト(ディナゲスト)を飲み忘れてしまった時はどうなった?山中の体験談をお話します

卵巣チョコレート嚢胞の治療中で、

ジエノゲスト(ディナゲスト)を長期服用中の私は、

 

ジエノゲスト(ディナゲスト)の副作用が少なかった例もある!私は太らず効果絶大!

 

ジエノゲスト(ディナゲスト)を飲むと性欲減退?夫婦生活にどんな影響が?~山中みさとの体験談~

 

ジエノゲスト服用中でも避妊は必要!「生理がない」からといって油断しないで!

 

という記事を書かせていただきました。

 

これらはとても好評で、

時々、読者の方からご質問をいただくこともあるのですが、

最近、何件か続けて

 

「ジエノゲストを飲み忘れてしまった時はどうすればいいのですか?」

「薬を飲み忘れると症状が悪化するのですか?」

 

というDMをいただいています。

 

私は医療関係者ではなく、

治療中の患者の一人に過ぎないので

明確な回答を示すことはできないのですが、

 

体験談

 

であればお話しできると思いましたので、

この記事では

 

薬を飲み忘れてしまった時のエピソード

体調に変化を来たしたのか

 

について、

私自身の経験をお話させていただきたいと思います。

 

 

この記事はあくまで「体験談」です。

薬を飲み忘れてしまった時は

 

主治医

薬を調剤してくれた薬剤師さん

 

に相談してください。

 

 

薬を飲み忘れてしまった時のエピソード①

 

 

 

私が最初に薬を飲み忘れてしまったのは

服用開始から半年ほど経った頃。

 

朝に飲む分の薬を飲み忘れていることに

昼前くらいの時間に気付き、

 

「どうしよう!!!」

 

と、真っ青になり、

慌てて主治医に電話をかけて指示を仰いだところ、

 

「今の時間であれば朝の分の薬はお昼に飲んでも大丈夫」

「その代わり、夜の薬は8時間以上の時間を置いてから飲んでください」

 

という指示を受けました。

 

その後、

比較的早い段階で「薬の飲み忘れ」に気付いた時は

気付いた時点で薬を服用し、

8時間以上の時間をあけた後に次の薬を飲むようにしています。

 

 

薬を飲み忘れてしまった時のエピソード②

 

 

長期間、薬を飲んでいると、

 

朝の薬の飲み忘れに夕方頃に気付く

 

という事もごく稀にあります・・・。

 

私が初めてそれをやらかしてしまった時も

主治医に電話をして指示を仰ぎました。

 

この時は

 

「飲み忘れてしまった分は飛ばして構わない」

「1回くらい飲み忘れても治療に大きな影響はない」

 

と言われ、

とてもホッとした覚えがあります。

 

以来、

薬の飲み忘れに気付いたのが遅かった場合、

1回分飛ばして次からきちんと飲む」としています。

 

 

今まで薬の飲み忘れで体調に変化があったことはナシ

 

私の薬の飲み忘れは

 

年に1~2回程度

連続して飲み忘れたことはない

 

という感じなのですが、

 

薬を飲み忘れたことによって

治療に影響があったことは今のところ一度もありません!!!

 

体調が悪くなったり、止めていた生理が復活したり、

副作用が酷くなるということは全くないので、

 

ごくたまに1回飲み忘れた程度では治療に影響はないのではないか

 

と感じています。

(あくまで個人の感想です)

 

 

飲み忘れ防止のために「ピルケース」を活用

 

とはいえ、

きちんと治療効果を得るには

薬を飲み忘れないに越したことはありません。

 

そのために私が使っているのは

 

ピルケース

 

です。

 

日曜日の夜、

ピルケースに1週間分の薬をセットして、

目につきやすい場所(私の場合はキッチンカウンター)に

置いておくようにしているのですが

 

飲み忘れに早い段階で気付ける

飲み忘れそのものを防止できる

 

という効果があるので超オススメ!!!

飲み忘れが心配な方はぜひ試してみてください★

 

私は無印で購入しました

 

 

おわりに

 

ジエノゲストを飲み忘れてしまった時、

 

絶対にしてはいけないのは薬を2回分飲む

 

ということ。

 

私は主治医から

 

朝の分の薬を飲み忘れたからと言って

夜に「朝の分+夜の分」を飲んでしまうのは

薬の過剰摂取になってしまうため絶対にやってはいけない

 

と指示されています。

 

薬を飲み忘れてしまった時に

まずやるべきなのは

 

主治医や薬剤師に問い合わせて指示を仰ぐ

 

という事。

決して自己判断で過剰摂取しないように注意しましょう。

 

この記事も「参考程度」と捉え、

あくまで「一例」としてお読みいただければ幸いです。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です