頭痛
肩こり
めまい
胃腸の不調
強い疲労感
不眠
口内炎
食欲減退
体重減少
これらは、
今、私を襲っている体の異変なのですが、
全てに共通するのが
ストレスによって発症する場合がある
ということ。
肩こり以外の全ての症状については
娘の不登校が始まった頃から現れているので
どう考えてもストレスが原因だよな
と感じています。
親も人間なので
ストレスを感じてしまうのも、
それによって不調が生じてしまうのも
仕方のないことだと思うのですが、
この状態を放置するのはヤバい
と危機感を覚えています。
このままじゃ、
いつか「限界」迎えて倒れてしまいそうだし
持病の「卵巣チョコレート嚢腫」も悪化してしまいそうです・・・。
そんなわけで、
この先は、娘のケアと同時進行で
親側の積極的なメンタルケア
も図っていこうと思います。
私の趣味は
VTuber(ホロライブ・ホロスターズ)の推し活(←オタクですw)
クロスステッチ
読書(いろいろ)
散歩
ゲーム
なのですが、
娘が学校に行けなくなってから、
これらを行う気力すら湧かない状態・・・。
まずは「趣味を楽しむ」というエネルギーを取り戻すため、
良いメンタルケアの方法はないかと考えてみようと思っています。
うーん・・・。
まずはGoogle先生に相談だな。
私立中1年の女の子(不登校中)+2匹の猫の母。1981年生。
教員免許(中高・国語)、司書資格アリ。塾講師経験アリ。
ホロライブが大好き(箱推しです♪)
「山中みさと」は本名ではなく、
「けいおん!」の「山中さわこ先生」と
「新世紀エヴァンゲリオン」の「葛城ミサトさん」から
名字と名前をいただいてつけたライターネーム。
Twitterはコチラ