月~土まで、
ほぼ毎日といっていいほど
担任の先生からかかってくる夕方の電話。
そこで毎回聞かれるのが
「今日はどんな感じでしたか?」
という、
すごくざっくりした感じの質問。
先生は、
それほど深く考えずに発しているのだと思いますが、
私としては
「そんなに毎日報告する事なんてないっちゅーねん!!!」
というのが本音。
なので、
これも先生との電話が憂鬱な原因の1つになっていました。
娘と出かけた話をするのも微妙だし、
必要以上にプライベートなことを話すのもどうかと思うし・・・。
そこで!!!
散々悩んだ末に私が行きついたのが
本人の勉強の進捗状況を報告する
というもの。
これなら
「今日はトータルで4時間くらい勉強してました」
「数学を頑張っていたみたいです」
「理科の課題は次の登校日に提出できるそうです」
と言う感じで、
プライベートを明かすことなく
毎日、ある程度の内容を報告できるので、
報告するネタとして使える!
と感じています。
しかし・・・
「毎日の電話連絡って必要なのだろうか???」
「月2くらいで面談したほうが効率的では?」
と、
いう気もします。
今週行われる先生方との面談で
サラっと提案してみようかな・・・。
私立中1年の女の子(不登校中)+2匹の猫の母。1981年生。
教員免許(中高・国語)、司書資格アリ。塾講師経験アリ。
ホロライブが大好き(箱推しです♪)
「山中みさと」は本名ではなく、
「けいおん!」の「山中さわこ先生」と
「新世紀エヴァンゲリオン」の「葛城ミサトさん」から
名字と名前をいただいてつけたライターネーム。
Twitterはコチラ