今日は学校の先生と面談に行ってきます。
主に、娘の今後について話すのですが
私自身が話が上手ではない
→特に緊張するとボロボロ・・・
面談の時間そのものが1時間に満たない
ということもあり、
「レジュメ」を作って持参
することに。
作成した「レジュメ」の詳細については
【不登校日記】先生と面談するときはレジュメを作っていくとスムーズ!
に詳しく掲載していますので
よろしければ参考にしてください
まるでプレゼンでもするかのようですが、
こうでもしないと
言いたいことが正しく伝わらない
というリスクがあるので母さんは頑張りました。
今日の面談で一番伝えたいのは
娘と担任の先生が接触するのを極力減らしてもらいたい
という点。
これはスクールカウンセラーの先生にも
「今の状況を改善するには必要なこと」とアドバイスいただいたので、
このポイントについては確実に伝えなければなりません。
もちろん「クレーム」としてではなく、
あくまで「状況改善の一案」として伝えるつもりなので、
しっかり言葉は選ぶようにします。
先生方と関係が悪くなることは望んでいないし、
モンペのような振る舞いはしたくないので。
あくまで冷静に、失礼のないように、
それを心がけたいと思います。
そして、面談が終わったら、、、
しっかり「息抜き」してきます。
(↑超大事なポイント!!!)
それでは・・・
緊張に負けないように
気合い入れて行ってきます!!!
私立中1年の女の子(不登校中)+2匹の猫の母。1981年生。
教員免許(中高・国語)、司書資格アリ。塾講師経験アリ。
ホロライブが大好き(箱推しです♪)
「山中みさと」は本名ではなく、
「けいおん!」の「山中さわこ先生」と
「新世紀エヴァンゲリオン」の「葛城ミサトさん」から
名字と名前をいただいてつけたライターネーム。
Twitterはコチラ