不登校中の中1娘、
この先は、クラスに戻れる・戻れないに関わらず
高校はN高かS高に進学する
と決めた模様。
現在、私立の中高一貫校に在籍しているので
このまま条件さえ満たせば
附属高校に内部進学をする流れになっているのですが
娘なりにいろいろ調べた結果
自分に合ってそうなのは全日制ではなく通信制高校
↓
中でもN高やS高が希望進路に合ってそう
と思い至ったのだそう。
これには私も夫も大賛成!
そもそも「内部進学」にこだわる必要はないと思っていたし
(毎年一定数は外部進学組がいる模様)
通学方法の選択肢が広い
→しかもかなり柔軟
プログラミングが学べる
→娘は工学部に進学希望
校則が緩い
→頭髪や服装に関する規定ナシ
っていう環境は
娘にピッタリだと感じるのです。
今は「高校=全日制」というのが主流ですが
娘にそれを押し付けてしまうのは「酷」だし、
娘には娘に合ったスタイルがある
「みんなと同じ」である必要はない
と思うので、
敢えて内部進学を目指さず、
N高・S高に進学希望している娘を
全面的に応援したいです♪
コロナが落ち着いたら
(中2になってからかな?)
最寄りのキャンパスに見学に行こうと思ってます★
私立中1年の女の子(不登校中)+2匹の猫の母。1981年生。
教員免許(中高・国語)、司書資格アリ。塾講師経験アリ。
ホロライブが大好き(箱推しです♪)
「山中みさと」は本名ではなく、
「けいおん!」の「山中さわこ先生」と
「新世紀エヴァンゲリオン」の「葛城ミサトさん」から
名字と名前をいただいてつけたライターネーム。
Twitterはコチラ