持病の卵巣チョコレート嚢腫が悪化してしまいました

6年ほど前から「卵巣チョコレート嚢腫」の治療を受けている私。

 

ジエノゲスト(ディナゲスト)の副作用が少なかった例もある!私は太らず効果絶大!

 

の記事にも書いたように、

これまでは順調な経過をたどっていて

発覚当時8cmもの大きさだった嚢腫が

約3cmにまで縮小していたのですが、

先日受けた定期検診で、

 

約5mmの増大

 

が見られたのです・・・。

 

治療開始以来、初めての悪化でしたが、

実は、何となく予想していました。

 

それは

この半年間ストレスが半端なかったから!!!

 

前回の定期検診は2020年の夏。

娘が不登校になる直前でした。

 

そこからの半年間、

特に不登校になり始めの頃は

毎日のように悩み、心身共にボロボロになっていたので、

 

病気が悪化しても無理もない状態

 

だったと言っても過言ではなかったからです。

 

実際、

卵巣チョコレート嚢腫が発見された直前の1年間は

 

人生最大級のストレス

 

が襲っていて、

そのわずかな期間で一気に発病してしまったので

どう考えても

 

病気の悪化=ストレス

 

の関係は明確!!!

 

現状、血液検査の結果で異常値が見られなければ

次の検査まで様子見でOKとのことなのですが、

このまま悪化し続ければ

 

手術

 

も考えないといけなくなりますし、

最悪な場合、

 

卵巣がん

 

に進行してしまう危険性もあるので、

あまり悠長に構えていることもできません。

 

ここからの半年間、

できる限りの対策をとっていくつもりなのですが、

やはり最大の課題は

 

ストレスケア

 

であると思います。

 

子どものことをしっかりサポートしていくのは当然ですが、

私の病気が悪化してしまえば

娘を支えていくことすらできなくなってしまいます!!!

 

そうなってしまわないためにも、

「自分の心と身体のケア」を大切にしながら

不登校児の親をやっていこうと思います。

 

とりあえず・・・

血液検査の結果が異常ありませんように・・・。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です